行事報告

■第十三回微笑会開催 (平成29年6月10日)

 6月10日に甘楽文化会館におきまして、微笑会を開催いたしました。今年は石川光学老師を拝請し講演いただきました。石川老師は私も所属する群馬県曹洞宗布教部の講師でもお世話になっている方です。今回も大勢の方にご来場いただきまして、盛大に行うことが出来ました。ありがとうございました。

第十三回微笑会開催

■AED入れ替え (平成29年)

 平成21年に導入しましたAEDの耐用年数が過ぎましたので、新しく導入致しました。 間仁田の斉藤美智子様先祖供養の為にと御寄進いただきました。大変ありがとうございます。 来年の先祖祭りの中でAED講習会を行いたいと考えております。

AED入れ替え

■長学寺案内板完成 (平成29年)

 山門前にある寺の由緒、七日市藩前田家、梵鐘の説明板の老朽化が進みましたので、新しく作成いたしました。大竹世話人 松本孝男様のお陰で立派な案内板が作成されました。お寺へ上ってくる道の中腹にありますので是非ご覧ください。

長学寺案内板

■熊本地震被災地支援 (平成29年)

 墨蹟展の浄財を熊本県益城町社会福祉協議会へ届けてまいりました。また、被災寺院への拝登、慰霊法要を行ってきました。東北三県へは今秋に行く予定となっています。

熊本地震被災地支援

熊本地震被災地支援

■墨蹟展開催 (平成29年5月12~16日)

 5月12日から16日まで高崎シティギャラリーにて現代名僧墨蹟展を開催いたしました。約二年かけまして全国の名跡寺院にお願いにまわり、揮毫を賜り無事に開催することが出来ました。そして、多くの御来場をいただき、チャリティということで、欲しい方にはお譲りして、その浄財を東日本大震災被災地と熊本地震被災地へ届ける旨での開催としても無事圓成することが出来ました。様々な宗派の署名な方の書が一同に集まることはあまりないそうで御来場の方から高い評価をいただけました。

墨蹟展開催

■先祖祭り (平成29年3月25日)

 今年も恒例の先祖供養(東日本大震災物故者供養含む)をいたしました。偲んで、楽しんで、無事に先祖祭りが圓成できたのではないかと思います。今年から先祖祭りの五目御飯を食べる書院もイスとテーブルになりました。多くの方に参加していただき御供養いただきました。来年の先祖祭りにあたる3月25日は日曜日となっています。多くの方のお参りをお待ちしております。

先祖祭り

■世話人研修会 (平成29年2月28日)

 2月28日(火)に日帰り研修会に行ってきました。今回は長野県松代市の方へ行ってきました。昨年、真田丸で脚光を浴びた真田の菩提寺の長国寺への拝登並びに松代大本営地下壕や海野宿に立ち寄り観光もしてきました。長国寺は天文16(1547)年、信濃国の在地領主であった真田幸隆が、畏敬する伝為晃運(でんいこううん)禅師を開山第一世に招き、一族の菩提寺として松尾城内に「真田山長谷寺(しんでんざんちょうこくじ)」を建立しました。その後、永禄七(1564)年に松尾城外へと移され、本格的な禅寺として諸施設を整えました。江戸幕府が開かれると、幸隆の孫にあたる真田信之は上田藩主となりますが、元和8(1622)年の松代移封にともなって現在の場所へと移転し、寺号も「長國寺」(國は国の旧字体)と改めて、今日にいたっています。長国寺は曹洞宗の修行専門の寺でもあります。また、昨年長学寺で法戦式を行いましたが、その時の首座を務めた櫛田弘隆さんが修行していたお寺です。

世話人集合写真

初代藩主真田信之公御霊屋
「初代藩主真田信之公御霊屋」

万治3(1660)年に建立された、松代藩祖・真田信之の御霊屋(おたまや)です。 入母屋造り平入り、屋根は柿葺き(こけらぶき)の壮麗な建築です。いたるところに透かし彫りや丸彫りが施され、なかでも正面の唐破風の雌雄の鶴は左甚五郎作と伝えられています。内部の格天井には狩野探幽筆と伝わる天井画、奥に禅宗様仏壇を据え、現在は信之公と小松姫御夫妻の位碑を安置しています。国指定重要文化財に指定されています。

海野宿ひなまつりイベント
「海野宿」

海野宿は寛永2年(1625年)に北国街道の宿駅として開設され、 江戸時代の旅籠屋作りや茅葺き屋根の建物、明治以降の堅牢な蚕造りの建物が調和した街並み。
中山道と北陸道を結ぶ重要な街道として佐渡で採れた金の輸送、北陸諸大名の参勤交代、善光寺参拝など様々な目的でにぎわっていた場所だそうです。
ちょうどひな祭りイベント開催中でひな人形が沢山飾ってありました。

■山桑(ヤマボウシ)植樹 (平成29年)

軽井沢バス事故慰霊法要黒岩の野口和様より山桑をいただき、植えていただきました。
どんどん焼きの時にまゆ玉を付ける木になります。

■紫陽花会(会長 新井恒雄)年末奉仕作業 (平成28年12月末)

 例年年末に参道から前田家の墓所までの清掃作業のご奉仕をいただいております。新年気持ちよくお参りが出来ますのもこの奉仕作業のお陰でもあります。ありがとうございます。

紫陽花会年末奉仕作業

■腕輪念珠作成教室

 地元の保育園のママさん会の方々が腕輪念珠作成教室に来られました。以前にも参禅会を行わさせていただきました。
オペロンゴムに珠を通して作成します。最後の結びが少し難しいのですが、皆さん上手に腕輪念珠を作成することが出来ました。また、縁あって相模女子大の方も念珠作成を行いました。

腕輪念珠作成教室

■腕輪念珠教室開催(寺院に親しむ講座) (平成28年11月30日)

 十三教区で開かれている寺院に親しむ講座にて腕輪念珠教室を長學寺にて行いました。久しぶりに作成するので教え方を間違えてしまいましたが、ご愛敬ということで…
若い人から年配の人まで腕輪念珠を付けている人が増えましたのでこれを機会にご自分で作ってみる良いきっかけになったと思います。

腕輪念珠教室

■あじさい会(上高尾 新井恒雄代表) (平成28年)

 例年通り、参道、境内、前田家廟所の落ち葉片付けを行っていただきました。今年も非常に助かりました。お世話になりました。

■禅をきく会開催 (平成28年11月21日)

  11月21日沼田市三東メモリアルホールにて禅をきく会を開催いたしました。講師は恐山菩提寺院代 南直哉老師でした。用意した200席が、250人程集まり部屋からあふれてしまうほど盛況でありました。

禅をきく会開催

■群馬県曹洞宗青年会バザー開催 (平成28年秋)

 毎年秋に高崎のもてなし広場を会場にバザーの出店をしています。今年も出店し、県内の寺院より出品物をいただきバザーにて販売させていただきました。また、ごま豆腐とお坊さんのからあげぼう」として、肉を使わないからからあげぼうの販売を行いました。売り上げは高崎社会福祉協議会と震災や自然災害に義捐金等に使われることとなります。

群馬県曹洞宗青年会バザー

■曹洞宗関東ソフトボール大会 (平成28年)

 関東の曹洞宗青年会が集まりソフトボール大会が行われました。群馬県青年会で参加しましたが、結果は残念ながら準優勝でした。来年こそは…

曹洞宗関東ソフトボール大会

ページ 1 2 3 4 5 6 7 8